Warning: Declaration of description_walker::start_el(&$output, $item, $depth, $args) should be compatible with Walker_Nav_Menu::start_el(&$output, $item, $depth = 0, $args = NULL, $id = 0) in /home/users/0/lolipop.jp-voicevocal/web/masayoblog/wp-content/themes/dp-elplano/inc/scr/custom_menu.php on line 6
【声帯】声帯原音って何? | MASAYO.ヴォイトレ・マスター®プログラム(MVP)公式ブログ

MASAYO.ヴォイトレ・マスター®プログラム(MVP)公式ブログ

Read Article

ヴォイトレ・マスター® International Voice&Vocal Studio 

【声帯】声帯原音って何?

質問

こんにちわ。
ヴォイトレ・マスター® MASAYO.です。
本日は、「声帯原音って何?」についてです。

声帯原音って何?

声帯ってどこにあるの?

声帯は、気管の入口にあります。

※声帯の場所については、別記事に記載してありますので、こちらをご参照ください。

【声帯基礎】声帯って、どこにあるの? | MASAYO.ヴォイトレ・マスター®プログラム(MVP)公式ブログ
http://voicevocal.com/masayoblog/vocalcords1/

声帯原音とは・・

「声帯原音」とは、声帯が振動した際に出来上がる音です。

ブザー音の様な音です。
声は、気管の入り口にある、声帯が振動して、ブザー音のようなものが発生します。
これが「声帯原音」です。

声帯原音から、声、言葉への変換

まずは声帯原音が出来上がり、そのあと、口腔内を通り、言葉に変換して、口から出ていきます。
舌の形と位置、口の形で、声、言葉を作り上げていきます。
「あーーー」と声を出しながら、舌を動かしたり、口を開けたり小さくしてみてください。
声と言葉が変化していくのがわかるとおもいます。

声も言葉も発声も、理論がわかっていれば、ロジカルにコントロールできます。

このブログを通して色々お伝えしていきますので、一緒に学んでいきましょう。

声帯原音を作るうえで、大切なこと

声帯は、2枚のヒダのようなもので成り立っていて、声を出すときに、声帯が閉鎖して、1本の弦の働きをします。

声帯がしっかり閉鎖していないと、ピーンと張った、1本の弦としての役割を果たしません。
ギターを弾いている人には分かりやすいと思いますが、チューニング時に、しっかりと弦を張ると張りの良い音色が出ますよね。
では、極端に弦を張りすぎてしまうと、ギターの弦はどうなりますか?

切れてしまったり、ほど良い音色が出ませんよね。

声帯の弦も、同じ原理です。

どのくらいのバランスだと、どの音程、声色を作ることができるのかをロジカルに把握、調整していくことが、自由に声をコントロールするために重要なポイントとなります。

まとめ

声帯原音のサウンドが軸となり、そして、口腔内の変化によって、口から発する声、言葉、声色が変化していきます。声帯原音を作り出すうえで必要なのは、声帯閉鎖のコントロールです。
2枚で成り立っている声帯ヒダを、1本の弦として振動させるために、どのくらいのバランスが必要なのかを知ることが大切です。
こちらのブログを通して、さらに色々とお伝えしていきますので、一緒に学んでいきましょう。

声帯についての関連記事は、こちらのページからお読み頂けます。

声帯 | MASAYO.ヴォイトレ・マスター®プログラム(MVP)公式ブログ

http://voicevocal.com/masayoblog/category/%E5%A3%B0%E5%B8%AF/

Return Top